《主宰》森陽子〈Yoko Mori〉

 

バレエスタジオ エトワール主宰

公益社団法人:神奈川県芸術舞踊協会正会員


5歳より、園田智恵子バレエ教室に入所する。

1987年 深沢和子バレエ団(現在のバレエ団芸術座)に入団する。

舞踊協会公演等に出演する。

1989年 指導、振り付け、構成演出に興味を持ち、豊辺バレエ学園 専任教師となり、幼児・児童クラスを担当し指導を始める。

児童心理学、バレエ解剖学等を学ぶ。

指導の傍ら、バレエ・フォー・オール(Ballet・for・all)に所属。

1987年―1992年、公演等に出演する。

作品『眠れる森の美女よる、オーロラ姫、フロリナ王女』『白鳥の湖より、オディール、白鳥コールド』『ジゼルよりペザント』『レ・シルフィードよりプレリュード、コールド』『パキータよりソリスト』『くるみ割り人形より、花のワルツ、スペイン』『パ・ド・カトル』『創作バレエ』他


ファッションショーでは、バレエダンサーとして出演する。

広告バレリーナモデル(SONY他)の経験もある。


1991年~2009年 ㈱河合製作所 カワイ川崎カルチャーセンター クラシックバレエ講座講師

2007年~2015年 森陽子バレエ教室 元住吉教室

2008年~2012年 ㈱栄光 栄光ゼミナール・栄光キッズカレッジ センター北校 クラシックバレエ講座講師


2009年 5月より『バレエスタジオ エトワール森陽子バレエクラス』 主宰となる。

現在は、川崎教室のみに絞り活動。

エトワール発表会では、これまで作品『創作ボレロよりソリスト』『創作アベマリアよりパ・ド・ドゥは、ピアノ生演奏、声楽家とのコラボレーション』『創作リベルタンゴよりパ・ド・ドゥ』『くるみ割り人形よりクララ母親役』に出演。

指導は、全クラスを担当。(プレ・幼児A・児童B・エトワール・大人・ヴァリエーション・ボディメンテナンス)


子供が大好きで、私自身も子育て経験があることから(子供二人)、コミュニケーションや指導に、その経験を生かし、現在に至っております。    



《助教師》永森明穗〈Akiho Nagamori〉

1996年 奥村バレエ学院入所

2007年 Besobrasova2007年度サマーセッション受講
2008年 第26回四国バレエコンクールジュニアの部 入選
第19回全日本バレエコンクール 四国代表として出場
2009年 第27回四国バレエコンクール ジュニアの部入選
第20回全日本バレエコンクール四国代表に推薦される
大阪芸術大学主催"未来のダヴィンチを探せ!高校生アートコンペティション2009 優秀賞受賞
2010年 奥村バレエ学院卒業
大阪芸術大学 舞台芸術学科 舞踊コース入学
堀内充、望月則彦、加藤きよ子、金繁妙子に師事する
2012年 木下美紀子バレエCITY入所
第3回クリエ全国バレエコンクール シニアの部 優秀賞
2013年 第4回クリエ全国バレエコンクール シニアの部 優秀賞
2014年 大阪芸術大学 舞台芸術学科 舞踊コース卒業
木下美紀子バレエCTIY卒業


2014年 バレエシャンブルウエスト準団員として入団
2015年 バレエシャンブルウエスト退団


現在、児童B・エトワール・ヴァリエーション

エトワール発表会では、作品『くるみ割り人形より金平糖Va』『コッペリアより戦いパ・ド・ドゥ』に出演。


《助教師》菅野岬〈Misaki Sugano〉


A、Bクラスを担当。